認定SEOコンサルタント

プロフィール
奥村 水香里( おくむら ゆかり)
1990年 – ペット関連の総合サービス
(主にフードの物販や散歩の代理など)の会社を起業。
のちのインターネット普及に伴い、サービスをネット上で全国展開する
10年後、様々な事情により、廃業。
常にサイト制作に関わりを持ち、転職を重ね、新しい技術を学び続ける。
2005年 – 初めてSEOというものに出逢う。
2015年 – WEBクリエイターとしてフリーランスへ転向。
中小企業の代表である顧客と直に接して成果物の反応を聞くに伴い、いくら凝ったサイトを 作っても、検索で上位表示されなければ意味がないと思い、ますます、SEOに興味を抱くようになり、独学で勉強を始める。
2024年 – 全日本SEO協会、SEO検定といったものがあると知り、
まずは検定合格を目指し協会発行のSEOのテキストで勉強を始める。
2025年 – SEO検定の全ての級に合格。
認定コンサルタント養成スクールに入学、卒業し、
SEO協会認定のSEOコンサルタントとなる。
WEB周りをフルスタックで出来るようになることを目標として勉強していたが、
コンサルタントとの両立は難しいと知り、SEOコンサルタントに徹することにする。
以降、関わる全てのサイトに思いを注ぎ、SEOを駆使して上位表示を実現するために活動中。
運営ホームページ
・iroha SEO(いろはSEO)
https://iroha-seo.jp/
あなたのビジネスに、そっと追い風を。
皆さまの大切なビジネスに、そっと追い風を吹かせるパートナーとして、
SEOの「いろは」から難しいレベルの対策まで、
思いを尽くして、しっかりお手伝いさせていただきます。
・Office Coral (オフィスコーラル)
https://officecoral.com/
流通業界を知り尽くした専門家が
あなたに寄り添い課題に一緒に取り組み解決します。
百貨店を中心とした約40年にわたる豊富な実務経験と
持ち前のアグレッシブさを活かして皆さまのお役に立ちたいと思っています。
将来の認定SEOスペシャリストのために
●検定のテキストもそうですが、SEOを系統だてて学ぶには他ならない教本でした。
特に認定コンサルタント養成スクールでは、
目標キーワードの設定や管理の方法に始まり、ナビゲーションの設計、内部要素、ページの最適化、
勝負ページの作り方、網羅性とトピカルオーソリテイィ、ペナルティの復旧やリンク対策についてなど、直接サイトに関連する事だけではなく、ビジネスセンスの磨き方や行き詰った時の解消方法、
「コンサルタントとしての立ち居振る舞い」を身に付けるための、知識や実技、「リアル」を想定しての授業でしたので
これからSEOコンサルタントとして活動するために必要な事を手際よく学ぶ事が出来たと思います。
「エンドユーザーにとって何をどうするのが一番いいか?」について考えさせられた事も良かったと思います。
難しい内容はもちろん、小さな疑問にも丁寧に答えていただけるので、
SEO初心者の私にも通い易く、また、これから経験を重ねるにあたりぶつかる壁があったとしても
「サイトクリニック」がある事と人的ネットワークが出来るのはとても心強いです。
3か月間、実り多いことばかりでした。
何よりも、自分の襟を正す必要性を学ぶ事がが出来ました。
学びの楽しさを知りました。
仕事の大切さを知りました。
家族の有難さを知りました。
たくさんの知識と気付きを本当にありがとうございます。